群馬祝祭管弦楽団 Homepage
2025.10.21 更新


 私たちは、普段のオーケストラ活動では演奏しにくい曲を演奏して楽しもうとの趣旨で、群馬県内外のアマチュアオーケストラメンバーが集まって作ったオーケストラです。
 今までに、マーラー:交響曲第4番、ブルックナー:交響曲第7番、プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」、シューマン:交響曲第4番、ラフマニノフ:交響曲第1番、ドヴォルザーク:交響曲第6番、モーツアルト:交響曲第40番、オペラ「魔笛」、シューベルト:交響曲第6番、ヴォーン・ウィリアムズ「田園交響曲」、モーツアルト:「ポストホルン」、プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」、ブルックナー:交響曲第9番、マーラー:交響曲「大地の歌」等に取り組みました。
 演奏会ごとに参加者を募っています。


★演奏会のご案内

群馬祝祭管弦楽団第15回公演
2026年3月1日(日)13時30分開演
前橋市民文化会館大ホール
指揮:齋藤 明男
オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」
ライネッケ:フルート協奏曲
独奏 橋本 郁夫
シベリウス作曲:交響曲第5番



※群馬祝祭管弦楽団では弦楽器の参加者を募集しています。
ご興味のある方はこちらまでご連絡ください。


10/21 リンクのアンケート結果、過去演奏会映像の「大地の歌」更新しました。(要Password)
10/21 ボウイングのライネッケ、シベリウスUpしました。
10/21 団員向け連絡に楽譜のダウンロードのリンクをUpしました。


                
 練習日、会場  参加者向け連絡  ボウイング  リンク